帰国後『差』に気づく!
後悔先取り資産運用セミナー

台湾で資産運用とか…想定してないと思いますが、政府も認める外国人だけの特権をご存知ですか?実は97%の日本人が知らずに帰任しています。台湾の特殊事情が生み出す最新メソッドをお伝えします…。

台湾で資産運用とか…そもそも想定に無いですよね?

  • 貯まったお金はせっせと日本に送金したり、持ち帰ったりしてますけど…
  • 台湾の銀行を残そうとも、お金を残そうとも思っていませんが…
  • 帰任や転勤する際は、銀行も何もかも全部解約する必要があると思っていました。
  • 台湾はいい国ですけど、正直、資産運用って…感じではないですよね?
  • 帰国するときに、貯まった台湾ドルをどうするか?いい方法ありますか?
  • 帰任や転勤する際は、銀行も何もかも全部解約する必要があると思っていました。

セミナー参加前は、みんな同じように考えていました…。
実は台湾でお金を寝かせておくと
日本よりも断然ふえるんです。

参加者の声

お客様プロフィール

30代男性、台湾歴3年

・紹介でセミナー参加。
・一度聞いてみないとわからないと思って参加。
・台湾の保険は入ったほうがいいと思いました。

お客様プロフィール

20代女性、台湾歴0.5年

・日本に帰国するとなった時に、台湾ドルをどうしたら良いか知りたいと思ったから。
・解約払戻金に、こんなに差があるとは思わなかったです。
・日本帰国時に役に立つ。
・台湾の保険についての話が聞ける。

お客様プロフィール

30歳男性、台湾歴0.5年

・帰ることになった時の備えとして
・残す発想がなかったので考えの幅が広がった
・日本との違いが知れたことが大きかった。

お客様プロフィール

40代女性、台湾歴1年

・台湾の銀行や保険に関する知識がなかったので。
・残したほうが良いということが分かった。
・日本よりも養老保険の金利が高いと知ることができて参考になった。

本セミナーに参加すれば
日本人赴任者に特化した内容を実践的に!

台湾駐在という特別な環境で手に入れられる情報は日本に住んでいる時と比較すると格段に違います。

まずは『良く知ること』

『日本の良いところ、悪いところ』『台湾の良いところ、悪いところ』それぞれ特徴があるのですが、台湾に居住している『今』しか出来ないことが多いのも事実です。


特に保険・金融商品を検討するのであれば、タイミングが重要です。日本に帰任・帰国してしまうと海外商品の選択肢が限られてしまいますから…。

特徴

必要な情報をコンパクトに。

最大約2時間のセミナーで一生涯使える知識を得ることが出来ます。個別に相談したいと思われたらお知らせ下さい。

私たちを判断して下さい。

セミナーは情報収集と共に、私たち自身を評価して頂く場です。厳しいご意見をお待ちしています。

各社からイイトコ取り

弊社では複数の保険会社を紹介しております。その中でご自身に合ったものをご選択頂けます。色々とご覧ください。

日本の保険とリバランス

実は、保険を『国ごとに使い分ける』ことがとても有利になります。日本のFPも複数在籍していますので、日本の保険も確認しましょう。



お子様連れ大歓迎

子連れだと周りの参加者に迷惑かも…と、ご心配かと思いますが『学びを得るチャンス』は平等です。お子様連れだとお知らせ下さい。

各社からイイトコ取り

弊社では複数の保険会社を紹介しております。その中でご自身に合ったものをご選択頂けます。色々とご覧ください。

本セミナーの内容を抜粋

  • いづれ日本に帰国、帰任すると考えている方への重要事項
  • これから無くなる年金に対して、何か運用を始めないと…と感じている方へ具体的な対策。
  • まったく想定していないけど、台湾の保険は本当に良いのか?疑問に全てお答えします。
  • 複数の会社から『イイトコどり』で自分に合ったものを選ぶ近道って?
  • 保険・金融商品の『選び方』の大事なポイントを伝授。
  • 台湾の銀行を上手に残すための方法を知っておきたい方。
  • 今後のお金の管理方法について知るための2時間でコンパクトに纏めます。
  • 将来、裕福とは言わないまでもお隣さんよりちょっとリッチな生活を提案。
  • お金の話は好きだけど、お金に縛られた人生はイヤだと感じている方へのパスポート。
  • 自分一人で考えるのが面倒くさい。だれかまとめて教えて欲しい!少人数セミナーだから出来る講師への直接質問。独り占め出来るチャンスもあります。
  • まったく想定していないけど、台湾の保険は本当に良いのか?疑問に全てお答えします。
参加費は無料です。
※割引番号を探してね!

よくある質問

Q台湾に赴任したばかりで、帰任予定はまだ分かりませんが参加出来ますか?
Aはい、セミナーへご参加頂けます。
弊社のセミナーは何度ご参加頂いても大丈夫です。既存のお客様でも香港赴任の最初の頃に参加して、実際に帰任になる手前で再度2度目の参加をされてご帰国されました。まずは色々な金融事情を知ることから初めてみては如何でしょうか?
Q台中に住んでいるのですが、参加して意味がありますか?
Aはい、十分に意味のある内容かと思います。
台中・高雄からの参加は、時間調整が難しい…とのご意見も頂戴しています。そこで土曜日の午後や、日曜日にセミナーを開催することもございますので、注意深くスケジュールをご確認下さい。また、セミナーに参加する時間がない場合は以下のフォームよりお問合せ下さい。
【個別相談コード:PRLP1】をフォーム内『お問合せ内容』へご記載下さい。

【個別相談希望の場合】info@insurance110tw.com
Qお金のこととか本当に初心者なのですが、内容は難しくないでしょうか?
Aはい、初心者の方に喜んで頂いています。
お客様の声にも掲載させて頂いていますが、初心者にも分かりやすく、参加して良かったとコメントを頂いております。また、少人数ですので分かりにくい場合は気軽に質問していらっしゃる方も多いようです。まずは第一歩新しい分野を知ってみても良いかもしれませんね。

【お客様の声(総合編)】http://voice.insurance110cs.com/#section-203
Q帰国の日程がギリギリなのですが、間に合いますか?
Aお客様の状況次第ですが、早いほうが良いでしょう。
もし仮に加入をご希望の場合、お客様の状況によって準備内容やお手続き時間が変わります。そこで事前にアポイントを確定して頂けましたら土曜日や、日曜日に【個別相談日】を設けることも可能ですので、以下のフォームよりお問合せ下さい。
【個別相談コード:PRLP1】をフォーム内『お問合せ内容』へご記載下さい。

【個別相談希望の場合】info@insurance110tw.com
Q台中に住んでいるのですが、参加して意味がありますか?
Aはい、十分に意味のある内容かと思います。
台中・高雄からの参加は、時間調整が難しい…とのご意見も頂戴しています。そこで土曜日の午後や、日曜日にセミナーを開催することもございますので、注意深くスケジュールをご確認下さい。また、セミナーに参加する時間がない場合は以下のフォームよりお問合せ下さい。
【個別相談コード:PRLP1】をフォーム内『お問合せ内容』へご記載下さい。

【個別相談希望の場合】info@insurance110tw.com

メールマガジン

海外の保険に関するセミナー情報、最新情報をいち早くお届けします!
保険をご検討中の方も、保険に加入している方にも得する海外の保険事情を配信いたします。

セミナー会場①

会場①

保険の家『天母店』

住所 台北市士林區天母西路71號
(天母広場より徒歩8分)
電話 TEL : 02‐2871‐1100
メール info@insurance110tw.com
Web http://insurance110tw.com/qa.html
住所 台北市士林區天母西路71號
(天母広場より徒歩8分)

セミナー会場②

会場② 保険の家『市府店』
住所 台北市信義區忠孝東路五段1-3號
地下セミナールーム
(MRT市政府駅1出口徒歩1分)
電話 TEL : 02‐2871‐1100
メール info@insurance110tw.com
Web http://insurance110tw.com/qa.html
電話 TEL : 02‐2871‐1100

セミナー会場③

会場③ RINXUS BUSINESS CENTER 10/F 
セミナールーム
住所 台北市中山區南京東路
二段101號10階
(1階にシティーバンクがあるビルです)
電話 TEL : 02‐2871‐1100
メール info@insurance110tw.com
Web http://insurance110tw.com/qa.html
電話 TEL : 02‐2871‐1100

運営会社・グループ会社